The music festivals, trade shows, conferences, and other gatherings in the U.S. that set the standard for the event industry.
Altz, Kamatan, Yuusuke, Atsushi
Lighting by 置賜音響
Information:
田酒酒場TITTY TWISTER
山形県鶴岡市文下字久保田1
Altz(Altzmusica)
関西が宇宙に誇る5次元パーティー〈FLOWER OF
LIFE〉を核に、トラックライブ・DJ・リミックスワークを様々な名義を使い分け、しかける奇人。ご存じU.K.のレーベル「BEAR
FUNK」からの12inch、フルアルバム
〈YELL〉〈時空〉レーベルからの『lalala』やepのリリースなど、ホヤホヤピカピカの大変態大天才ALTZ!!!
今もあらゆるパーティーとセッションをかさね、アルツの愉快で不思議な音世界はゆっくりとだが確実に浸透中!!!
WALTZ名義でのブート制作、国内外のアーティストのリミックスなど、今後も目がはなせない存在である。そして、初のDVD作品も2タイトルリリース!エンジニアKABAMIXによる驚異の5.1chミックスで異次元へと導く!2007年にはDFAよりMAX
MOTIONがリリース。そして4枚目のアルバムv4リリース。
KAMATAN
〝妖精〟と名を知らしめる東北のミックスマスターDJ「Kamatan」、
今や国内のパーティーシーンの重要拠点となりつつある杜の都仙台にて、90年代から独自のオールドスクール感覚を走らせ、Pangaeaを拠点に主要都市CLUBでプレイ。
2011年にリリースされたミックス CD『pangaea3 / warming
』は、音楽誌GROOVEのベストオブミックスにも選定されている。 同年のUKツアーでは、盟友Mixmaster
MorrisとともにBigChillBar/nubientでもギグを行い、彼のファニー・ビートがより着目されることとなる。
国内では全国10都市17ケ所を巡る 渚音楽祭(大阪) 彩音(姫路) 蔵王龍岩祭(山形) SUN
MOON(岩手)などに参加。DJデュオ〈福福ボーイズ〉での活動や、厚く信頼をよせるミュージシャンとの交流も健在、妖精の紡ぎ出すサウンドスケープはいつもドラマチックでいて、聴く者ののこころに触れる。
そんなチル・レイドバックサウンドが、今日の激動のニホンを癒しているのである。
Yuusuke(neuske.jp)
例にもれず様々な名義を使い分け、音世界を旅するトラッカー。
エレクトロニックミュージックを主体に様々な音楽ジャンルを通過した半生の経験は、自身の出音へとフィードバックされ続け、リアルオルタナティブなサウンドを、体験する人々の肉体に共鳴させる。
近年はハードウェアを使用したインプロジャムを主軸に、フィールドレコーディングシリーズ「LandEscape」、妙高在住Tomoya Ageishiとの快楽型テクノジャム「Yuusuke+Ageishi」、forestlimit主宰ナパーム片岡とのノイズユニット「Eyes Wide Shut」、92zaemonとの「Kunisuke」、などの名義で作品を発表している。
http://soundcloud.com/neuske
Atsushi(White Horse)
山形県北の日本海側 庄内地方在住のDJ/オーガナイザー。 十代より音楽活動を開始、RockからDanceに興味が移行しDJを始める。House DJとしてキャリアをスタートし幅広い選曲と独特なグルーブで、現在はTechnoやTanceのPartyに出演する機会も増えている。自らの手で機材をカスタムするストイックな姿勢と、長い経験からの確かなスキルは、鶴岡を訪れるゲストやローカルからも信頼が厚い。突然変異Discoと辺境DanceなParty【WHITE HORSE】@鶴岡Tittytwisterを中心に大規模野外レイブからアンダーグラウンドなDJ BarでのPartyまで精力的に各地で活動中。